マウスピース矯正で出っ歯は治る?注意点についても解説

2025/07/23


飯田橋駅からすぐの場所にある歯医者「飯田橋ラムラ歯科・矯正歯科」です。
今回は、出っ歯の場合のマウスピース矯正についてお話ししていきます。


▶︎ マウスピース矯正とは
マウスピース矯正は、特殊なプラスチック製のマウスピースを使用して歯を徐々に移動させ、歯並びを整える治療法です。
この方法は、出っ歯(前歯が前に突き出ている状態)などの歯並びを矯正するのにも有効であることが多いです。

▶︎ 出っ歯の治療効果
マウスピース矯正は、軽度から中等度の出っ歯に対して効果的です。
そのため、歯並びによってはマウスピースでの治療ができないこともあります。
この場合は、ワイヤー矯正をはじめとした他の治療方法が検討されることが多いです。

▶︎ マウスピース矯正の注意点
マウスピース矯正は、使用方法に注意が必要です。
装着時間を守り、適切に手入れをするようにしましょう。
また、治療途中でのマウスピースの破損や紛失には気をつけなければなりません。
定期的に歯科検診を受け、歯科医の指示に従うことで出っ歯の治療をより効果的に進められます。

 

このように、マウスピース矯正は出っ歯の治療にも効果があることが多いですが、上記のように注意すべき点もあります。
当院の担当医はインビザライン矯正の「認定医」を取得しており、患者様に安心・安全の治療をご提供いたします。

飯田橋周辺でインビザライン矯正に対応した歯医者をお探しの際は、ぜひ「飯田橋ラムラ歯科・矯正歯科」までお気軽にお問合せくださいませ。