

お知らせ
- 2023.12.01
- 12月30日(土)から1月3日(水)まで休診とさせて頂きます。
1月4日(木)から通常診療を行っておりますので、歯の痛みなどでお困りでしたらお気軽にご来院ください。
- 2023.11.28
- 第19回コラム 「矯正治療後の後戻りとは?防ぐための方法も紹介」を投稿しました。
- 2023.10.04
- 第18回コラム 「喫煙者でも矯正はできる?注意点も解説」を投稿しました。
- 2023.06.16
- 第17回コラム 「子どもの虫歯の予防方法」を投稿しました。
- 2023.05.29
- 第16回コラム 「インプラント治療は痛い?」を投稿しました。
- 2023.05.15
- 第15回コラム 「ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いとは?痛みや治療期間・費用相場について解説」を投稿しました。
- 2023.05.01
- 第14回コラム 「インプラントのメンテナンスについて解説」を投稿しました。
- 2023.04.23
- 2023年7月1日(土)に「行徳ステーション歯科」が新規開院致します。
歯のことでお悩みでしたら、お気軽にご来院ください。
- 2023.04.17
- 第13回コラム 「矯正中にホワイトニングはできる?矯正中のホワイトニング方法も解説」を投稿しました。
- 2023.04.03
- 第12回コラム 「予防目的で歯医者へ通うメリットとは?」を投稿しました。
- 2023.03.20
- 第11回コラム 「インプラントの年齢制限とは?高齢者が治療を受ける際のリスクも解説」を投稿しました。
- 2023.03.06
- 第10回コラム 「マウスピース矯正とワイヤー矯正を比較したそれぞれのメリットとは?」を投稿しました。
- 2023.02.20
- 第9回コラム 「どんな人が虫歯になりやすい?特徴を解説」を投稿しました。
- 2023.02.06
- 第8回コラム 「インプラント治療が受けられないケースとは?」を投稿しました。
- 2023.01.23
- 第7回コラム 「マウスピース矯正のメリットとは?」を投稿しました。
- 2023.01.10
- 第6回コラム 「予防歯科の大切さについて」を投稿しました。
- 2022.12.26
- 第5回コラム 「一般歯科について」を投稿しました。
- 2022.12.19
- 第4回コラム 「インプラントのメリットとは?」を投稿しました。
- 2022.12.12
- 第3回コラム 「歯医者にはどれくらいの頻度で通ったらいいの?」を投稿しました。
- 2022.12.05
- 第2回コラム 「マウスピース矯正(インビザライン)とは?オススメな人を合わせて紹介」を投稿しました。
- 2022.11.28
- 第1回コラム 「インプラント治療とは?特徴と治療がおススメな人を紹介」を投稿しました。
- 2021.07.30
- 2021年8月1日(日)より新規開院致しました。
歯のことでお悩みでしたら、お気軽にご来院ください。
飯田橋ラムラ(RAMLA)内にある新しい歯科医院です。
- 2021.07.08
- 飯田橋ラムラ歯科のホームページを公開しました。
どのような症状で
お悩みですか?
歯の痛み
/歯がしみる
ヤニをとりたい
/歯の掃除をしたい
歯を白くしたい
/きれいな詰め物や被せ物をしたい
歯がない
/上手く噛めない
お口の中にできものができた
/親知らずを抜歯したい
歯がグラグラする
/歯茎から血が出る
歯並びを治したい
/歯をキレイにしたい
当医院の特徴
- 通いやすい
歯医者 - 親しみやすい
歯医者 - 通いたくなる
歯医者
飯田橋ラムラ歯科のご案内
良質の治療と技術を持った
プロによるケアをお約束します
飯田橋ラムラ歯科、理事長の須田と申します。
2021年8月1日に飯田橋駅の「飯田橋ラムラ(RAMLA)」
にて新規開院致しました。
飯田橋周辺では少ない土日も診療してる歯科医院です。
歯の事でお困りでしたらお気軽にご来院ください。

JR飯田橋駅からのご案内

1
飯田橋駅西口を出て、右に曲がります

2
みずほ銀行があり、横の自動ドアを進んでいただくと当院があります
地下鉄飯田橋からのご案内

1
地下鉄飯田橋駅B2b出口を出ます

2
エレベーターまたは階段を上がり、本屋さんの隣に飯田橋ラムラ歯科があります